株式会社オーイケは油水分離槽, ハンドホール等のコンクリート二次製品を製造・開発しております。

株式会社オーイケ

油水分離槽

より安全で使いやすく
進化していくOK式油水分離槽

  • 製品案内
  • CAD
  • カタログ
  • 施工事例
  • 施工実績一覧

油水分離槽 本体前のページに戻る

施工業者様、メンテナンス業者様の使いやすさと環境にこだわりました。

  • きれいな水にします。
  • 経済的です。
  • 掃除も簡単です。
  • 施工が簡単です。

92_01

塩ビメスソケット

接着剤で簡単に取り付けられます。
またモルタル補修がいりません。

92_02

IN・OUT表示

流入側(IN)・流出側(OUT)を表示することで、設置ミスを防ぎます。

92_03

受枠

受枠で嵩上げや勾配仕上げが可能です。

底板(底無一般型専用)

92_04
即日施工ができます。

今までの一般的な油水分離槽(現場打ち)の場合

施工業者様の声
施工の際、管の取付・加工に時間がかかるため工期がかかりすぎる
お客様(使用者)の声
砂や泥などの沈殿物が溜まり管をふさいでしまう
滞留距離が短いため次槽へ油が流れ込みやすく、結果流出しやすい
メンテナンス業者様の声
管が邪魔になり槽内の掃除がむずかしい
メンテナンスの間隔が短いため人件費・処理費用などコストがかかる

施工例

品番
  • OKY6-12B(4連式)
  • OKY6-15B(4連式)
  • OKY7-15PH(4連式)
  • OKT6-12B(田の字)
  • OKY7-12B(4連式)

ピットホール[標準装備]前のページに戻る

92_07
92_00

省スペースで
大きな効果

特徴
  • 管のように邪魔にならず、着脱式なので外して掃除ができます。
  • 止水用パッキンが油の流出をさらに防ぎます。
  • 材質にステンレスを採用していますので、破損や劣化がしにくいです。
  • 滞留距離を長くとったため、油の浮上を効果的に得ることができます。
  • 管と同じ価格で、施工費用削減・施工時間の短縮を実現しました。
用途に合わせて高さ調節や取り外しが可能

用途に合わせて高さ調節や取り外しが可能

ダストトラップ[別売]前のページに戻る


92_09

入口でゴミの
拡散・流出・沈殿を
シャットアウト

特徴
  • 排水溝に多いポイ捨てされたタバコも、ダストストラップの小さな穴が槽内への流れ込みを防ぎます
  • 砕石などの重いものの沈殿を防ぎ、沈殿物が槽内に溜まりにくくします。そのため清掃間隔も長くすることができ、コストダウンにもつながります。
  • ボックス型だから溜まったゴミもこぼれにくく、着脱式なのでメンテナンスが簡単です。
浮遊物・沈殿物による槽内のトラブルを防ぎます

浮遊物・沈殿物による槽内のトラブルを防ぎます

オイルチェックセンサー[別売]前のページに戻る


メンテナンス周期を
光とブザーでお知らせ

特徴
  • 油水分離槽専用センサーは誘電率の差を利用しているので、水と油を確実に区別します。
  • 分離槽をのぞかなくても、光とブザーでメンテナンス時期を知らせてくれます。
  • 油水分離槽の最終槽に設置し、オイル漏れを未然に防ぐ効果があります。
ブラケットの取付とセンサーの高さ調整により、検出電極の位置合わせが自由自在!!

役立つ油の見張り番

分離槽によるトラブルのほとんどが油の槽外流出です。これは槽内に滞留する油の点検回収不足が、油水分離槽本来の能力を低下させてしまい、分離槽の最終槽まで油が溜まってしまったことが主な原因です。それは、油の流出による環境汚染の危険を意味します。そこで分離槽の安全性をより高めるために、オーイケでは専用のオイルチェックセンサーを考案しました。

鋳鉄蓋[標準装備]

親子蓋/軽量アルミ蓋[別売]前のページに戻る

防水・防臭効果に優れた
ゴムパッキン付き


  • 鋳鉄蓋

  • 親子蓋

  • 軽量アルミ蓋
    (重量10kg)
特徴
  • ゴムパッキン付なので、簡易防水、防臭効果があり、車などからの衝撃や音も吸収します。
  • オプションの親子蓋は、簡単に開けられる点検口から、中の様子を確認できます。
  • 蓋に荷重のかからない場合は、軽量アルミ蓋もご用意できます。

蓋を開けるのに一苦労…

点検口から中の様子が簡単に確認できます。

吸着槽/スクリーン槽[別売]前のページに戻る

92_05

吸着槽

吸着槽

スクリーン槽

スクリーン槽

安全性をさらに
アップする接続桝

特徴
  • 分離槽に流れ込む前に、スクリーン槽が大きなゴミなどを取り除きます
  • 設置場所により油などの量が多い場合は、万が一最終槽に油が入ってしまっても吸着槽が流出を防ぎます
  • 分離槽への接続向きを自由に設定できるので、設置場所の状況に応じて流入・流出の方向が選べます。

吸着BOX[別売]前のページに戻る


細かな油も逃がさない
メンテナンスも簡単

特徴
  • 吸着BOXと、とるとるマット、とるとるブロックのフィルター効果により細かな油まで吸収します。
  • 安全に利用できます。さらにメンテナンスがとっても簡単です。
準備品
砕石(現場調達)

砕石(現場調達)

油とるとるブロック

油とるとるブロック

ネット袋(別途品)

ネット袋(別途品)

使用方法


ネット袋に砕石を入れ、上記写真のように吸着BOXに納めます。

POINT

ブロックのみでは浮いてしまいます。


油とるとるブロックを入れてください。
92_06
ワイヤーを引いて蓋の開閉を確認して吸着BOXの準備は完了です。

蓋をして完成です。
[写真上]プレート縦止
[写真下]プレート横止

POINT

プレート位置は本体との施行時に付け替えてください。


挿入後フックを隔壁板上部の穴に固定します。

吸着槽施行後に3番の状態の吸着BOXを吸着槽流入側へ納めます。

POINT

吸着BOX蓋の反対側が隔壁向きになります。

メンテナンスについて

お客様は上記使用方法の施工部分を省いてご利用ください。吸着槽は油水分離槽の最終トラップとなり、維持管理はとても重要なことです。使用初期段階ではこまめに点検し、細かいゴミ詰まりや油の確認をして作業マニュアルを作成するなど清掃周期を決めて安全にご使用ください。

槽内FRP型油水分離槽前のページに戻る


コンクリートと
FRP一体製造による
最強分離槽が誕生

特徴
  • 従来の製品に比べて防水性が格段に向上しました。
  • 槽内はFRP構造のため腐食に強く耐久性がより向上しました。
  • 槽内以外はコンクリート製のため、強度は抜群に優れています。また、底付一体構造ですから工期の短縮が可能です。

工期の短縮を実現・メンテナンスが簡単

92_35

  • 一般FRP製品だと一体形成のため現場でのコンクリート打ちが不要です。
  • 防水用モルタルが不要になり、現場での工期をさらに短縮することが可能になりました。
  • コンクリートの油汚れに対しFRPは清掃が簡単におこなえます。

ページ先頭へ